クレジットカード

【プラチナプリファードカード レビュー】損益分岐点は?実際入会してみた!

3.0
プラチナプリファードカード レビュー クレジットカード

※本記事にはプロモーションを含む内容が含まれていますが、信頼性を最優先に考え十分な調査と検証の上、作成しております。
※本記事の情報は、更新日時時点のものになります。最新情報や詳細については公式サイトをご参照ください。

  • プラチナプリファードカードのレビューは?
  • プラチナプリファードカードを使ってみた人のリアルな話を知りたい

そんな悩みを持っているあなたに、このブログは最適です!

れびゅにゃん

れびゅにゃんと申します。

プラチナプリファードカードの入会キャンペーンでポイ活をしてみた!リアル体験者です。

今回は、「プラチナプリファードカード」の実際に利用した、正直レビューです。

結論としては、プラチナプリファードカードは年300万決済する方へおすすめです。

プラチナプリファードカードのおすすめポイント
  • ポイントの貯まりやすさ
  • 積立投資との相性がよい
  • デザインと安全性

プラチナプリファードカードの詳細はこちら(公式サイトへ)>>

プラチナプリファードカードとは

プラチナプリファードカード とは
出典:プラチナプリファードカード

三井住友カード プラチナプリファードは、高還元率を特徴とするポイント特化型のプラチナカードです。通常のプラチナカードと違い、ポイントの還元率やお得な利用シーンに特化したカードとして人気を集めています。

  • 基本ポイント還元率は1%:一般的なプラチナカードが0.5%程度なのに対し、プラチナプリファードは常に1%還元です。
  • 特約店(プリファードストア)で最大15%還元:対象店舗で利用すると、最大14%のボーナスポイントが上乗せされます。
  • 積立投資で最大3%還元:SBI証券でクレカ積立をすると、積立額の最大3%がポイントとして還元されます。
  • ナンバーレスデザイン:カード番号が裏面に記載されており、安全性が高くスタイリッシュです。
れびゅにゃん
れびゅにゃん

プラチナカードとしてのステータスや特典は抑え気味だけど、ポイント還元を重視する方に最適な1枚にゃん

プラチナプリファードカードの料金

  • 年会費:33,000円(税込)
  • 家族カード:無料で何枚でも発行可能
  • ETCカード:初年度無料、2年目以降550円(税込)※年1回のETC利用で翌年度も無料

コストパフォーマンスの高さが魅力で、年会費33,000円をポイント還元でカバーすることが可能です。特に積立投資や特約店の利用で効率よくポイントを貯めれば、実質的に年会費以上のメリットを享受できます。

れびゅにゃん
れびゅにゃん

年300万の決済、月10万円の積み立てをする人はペイできて、むしろゴールドNL2枚持ちよりも高還元にゃん

プラチナプリファードカードのレビュー

プラチナプリファードカード レビュー
出典:プラチナプリファードカード

プラチナプリファードカードの良いレビュー

  • ポイントの貯まりやすさ
  • 積立投資との相性がよい
  • デザインと安全性
れびゅにゃん
れびゅにゃん

れびゅにゃんは、ポイントの改悪がある前の、入会&積立高還元率キャンペーン中に入会したので、その時はポイントざっくざく貰えたにゃん!

がくにゃん
がくにゃん

どんな内容だったにゃん?

れびゅにゃん
れびゅにゃん

入会で、特定の条件を達成すれば、6万ポイント、期間限定でSBI証券のクレカ積み立て5%だったにゃん!
当時、総額11万ポイントくらいもらえたにゃん~。年会費は3.3万でも全然ペイできるにゃん!

がくにゃん
がくにゃん

今だどうにゃん?

れびゅにゃん
れびゅにゃん

入会キャンペーンの条件をクリアできる人、年300万決済する人はプラチナプリファードカードに入会してもいいにゃん

ポイントの貯まりやすさ

高い還元率が魅力で、日常の支払いから大きな買い物まで効率よくポイントを貯められると好評です。特定店舗やオンラインサービスの利用でさらにボーナスポイントが付与されるため、メインカードとして集中的に使うことでポイントがどんどん貯まる実感を得やすいのが特徴です。

積立投資との相性がよい

カード決済を通じた投資信託の積立が可能で、その支払いでもポイントが貯まる点が投資家から高く評価されています。資産形成をしながら同時にポイント還元も受けられるため、「お得に投資を続けられるカード」として、特に長期投資をしている人に人気があります。

れびゅにゃん
れびゅにゃん

年間利用額に応じて還元率が変動するにゃん。年間300万円未満で1.0%、300万円以上で2.0%、500万円以上なら3.0%。

デザインと安全性

シンプルで高級感のあるデザインが所有欲を満たし、財布に入れていても存在感があります。さらに不正利用対策や補償も整っており、安心して利用できる点も魅力です。ステータス性とセキュリティを兼ね備えた1枚として満足度が高いと評価されています。

プラチナプリファードカードの詳細はこちら(公式サイトへ)>>

プラチナプリファードカードの悪いレビュー

  • 特典の少なさ
  • 改悪の不安
  • 年会費の高さ
れびゅにゃん
れびゅにゃん

決済金額が少ない人はあまりおすすめではないにゃん

特典の少なさ

同じプラチナランクのカードと比べると、旅行系サービスや空港ラウンジなどの付帯特典が少なく、特典目的で選ぶ人には物足りないという声があります。ポイント還元に特化している反面、ステータスカードに期待されるプレミアムサービスが少ない点がデメリットとされています。

改悪の不安

現在は高還元率が魅力ですが、今後条件変更や還元率引き下げなどの「改悪」があるのではと懸念するユーザーも多いです。過去に他社カードで似た事例があるため、「せっかく集中的に利用しても急に不利にならないか不安」という声が見られます。

年会費の高さ

高いポイント還元を得るにはそれなりの利用額が必要で、年間の利用が少ない人にとっては年会費の負担が大きく感じられます。ポイントを活かしきれない場合はコストに見合わず、「高還元をフル活用できる人向けのカード」という評価にとどまっています。

プラチナプリファードカードの選び方とおすすめな人

プラチナプリファードカードがおすすめな人

プラチナプリファードカードをおすすめ出来る人は、以下のような人です。

プラチナプリファードカードがおすすめな人
  • 年300万、クレジットカードを使う人:コンビニ、レストラン、オンラインショッピングで頻繁に利用する方。
  • 投資を行う人:SBI証券でクレカ積立を利用する方。
  • ポイントを貯めたい人:最大15%還元やボーナスポイントを活用できる方。
れびゅにゃん
れびゅにゃん

年300万決済、積立投資を月10万以上する人は、ゴールドNL2枚持ちより、ポイントが高還元にゃん。

がくにゃん
がくにゃん

年300万は中々いないけどにゃん。。。。

プラチナプリファードカードがおすすめでない人

プラチナプリファードカードをおすすめ出来ない人は、以下のような人です。

プラチナプリファードカードがおすすめできない人
  • 年300万未満の利用金額の人
  • 特約店を利用しない人:ポイント還元を最大限活用できない場合はコストパフォーマンスが低くなります。
  • 年会費を抑えたい人:高額な年会費を負担したくない方には不向きです。
  • プラチナカードのステータスや特典を求める人:コンシェルジュサービスやプライオリティ・パスが必要な方。
れびゅにゃん
れびゅにゃん

ほとんどの一般人にはおすすめできないかもにゃん

プラチナプリファードカードのおすすめ度は?

上記のレビューからプラチナプリファードカードのおすすめ度は、★3です!

プラチナプリファードカードのおすすめ度
口コミ3.0
れびゅにゃん
れびゅにゃん

-2なのは、特定の人のみしかおすすめできないという点にゃん。
年会費をペイできる以上のキャンペーンがあれば、一旦入会してもいいにゃん。

がくにゃん
がくにゃん

年300万、クレジットカードで利用決済がある人は一度検討してみてほしいにゃん。

プラチナプリファードカードの詳細はこちら(公式サイトへ)>>

まとめ

三井住友カード プラチナプリファードは、ポイント還元率を重視する方には最適なプラチナカードです。特約店の利用や積立投資を活用すれば、年会費を実質無料にすることも可能です。
ただし、ステータスカードとしての特典は少ないため、コンシェルジュサービスやプライオリティ・パスが必要な方には向きません。自分のライフスタイルや利用シーンを考慮して選びましょう。

れびゅにゃん
れびゅにゃん

大きなキャンペーンが来たときはねらい目かも?

タイトルとURLをコピーしました